こんにちは、2000年からシリコンバレー在住のMAKIです。
2018年は、
- イチロー選手の球団特別アドバイザーへの就任発表!
- 大谷翔平選手が日本人では17年振りにア・リーグの新人王に
と話題の多い1年でしたね。
2019年はどんな年になるでしょうか。
この記事では、現役日本人メジャーリーガーとしてリストに載っている、
6人の日本人選手を年俸順に、
- 名前と年齢
- ポジション
- チーム名
- デビュー
- 年俸
をご紹介します。
また、
も触れています。
【最新版はこちら】日本人メジャーリーガー年俸【2021】ランキング
6位:大谷翔平(24歳)
ポジション:投手、外野手
チーム:ロサンゼルス・エンゼルス(2018年〜)
デビュー:2018年3月29日
年俸:65万ドル(約7千2百万円)昨年比+10万5千ドル
2日後には勝利投手が指名打者として出場し、本塁打を記録する、ベーブルース以来の97年振りの快挙。
その後も3試合連続ホームランなど、記録や二刀流選手としての話題に事欠きませんでした。
6月に右肘の内側側副靱帯を損傷し、故障リスト入り。
10月に靭帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)を受け、成功しました。
メジャー史上初の「10登板、20本塁打、10盗塁」を達成し、ア・リーグの新人王に選ばれています。
2017年の北海道日本ハムファイターズ時代の年俸は、2億7千万円でした。
それと比べるとかなり下がっていますが、これからに期待ですね!!
5位:平野佳寿(34歳)
ポジション:投手
チーム:アリゾナ・ダイヤモンドバックス(2018年〜)
デビュー:2018年3月29日
年俸:300万ドル(約3億2千7百万円)+0ドル
2018年は、26登板試合連続で無失点を記録、日本人投手としては2013年の上原浩治選手に次ぐ歴代2位。
9月からはクローザー(抑え、ストッパー)に転向し、3セーブ。
日本人メジャーリーガーとしてレギュラーシーズン最多登板記録を達成しました。
2017年のオリックス・バファローズ時代の年俸も3億円でした。
あまり変わってない感じです。
日本のプロ野球でも、年俸3億という選手がいるのですねー。
野球選手になりたい、という少年の夢がよく分かります。
4位:前田健太(30歳)
ポジション:投手
チーム:ロサンゼルス・ドジャース(2016年〜)
デビュー:2016年4月6日
年俸:312万5千ドル(約3億4千万円)+0ドル
前田選手は、2500万ドル+100万ドルの契約ボーナス付きの8年契約で、年間の平均サラリーが312万5千ドルです。
基本給が低い(といっても充分にスゴイですが)分、出来高で報酬が付くタイプで、2018年は300万ドルのインセンティブがありました。
そのため、2018年は600万ドル超えでした。
3位:菊池雄星(28歳)
ポジション:投手
チーム:
シアトル・マリナーズ(2019年〜)
デビュー:–
年俸:950万ドル(約10億5千万円)
菊池選手は4300万ドル+600万ドルの契約ボーナス付きの3年契約で、年間の平均サラリーが1433万3333ドルです。
埼玉西武ライオンズでの2018年の年俸は、2億4千万円でした。
スゴイ上昇率ですね。
2位:ダルビッシュ有(31歳)
ポジション:投手
チーム:
テキサス・レンジャーズ (2012年〜2017年)
ロサンゼルス・ドジャース (2017年)
シカゴ・カブス(2018年〜)
デビュー:2012年4月9日
年俸:2000万ドル(約21億9千万円)ー500万ドル
北海道日本ハムファイターズからのダルビッシュ投手、テキサス、ロサンゼルスと経て、シカゴ・カブスと6年契約、2年目です。
2018年は、8試合に登板したところで右肘を故障、その後の登板はなくなりました。
今年は下がりましたが、来年は年俸が上がります。
6年間、同じ金額じゃないんですね。
1位:田中将大(30歳)
ポジション:投手
チーム:ニューヨーク・ヤンキース(2014年〜)
デビュー:2014年4月4日
年俸:2200万ドル(約24億2千万円)+0ドル
2018年は4年振りとなる白星スタートを飾り、日本人初のデビューから5年連続2桁勝利しています。
こちらはダルビッシュ選手と違い、年俸は変わらず、2014年からずっと2200万ドルです。
そして1位となりました!
毎年変わらず24億円なんてスゴイですが、それに恥じない働きぶりですね。
ここで、去年いたメジャーリーガー3人の今についても触れておきます。
去年いた日本人メジャーリーガーは?
イチロー(45歳)
ポジション:外野手
チーム:
シアトル・マリナーズ(2001年〜2012年)
ニューヨーク・ヤンキース(2012年〜2014年)
マイアミ・マーリンズ (2015年〜2017年)
シアトル・マリナーズ(2018年〜2019年)
デビュー:2001年4月2日
年俸:75万ドル(約8千万円)+0ドル
イチロー選手、お疲れ様でした!(TT)
牧田和久(34歳)
ポジション:投手
チーム:サンディエゴ・パドレス(2018年〜)
デビュー:2018年3月30日
年俸:190万ドル(約2億円)+0ドル
田澤純一(32歳)
ポジション:投手
チーム:
ボストン・レッドソックス (2009年〜2016年)
マイアミ・マーリンズ(2017年〜2018年)
デビュー:2009年8月7日
田澤投手は日本のプロ野球を経験せずに、メジャーリーグ入りした選手です。
アマチュアFAで契約してメジャー昇格したのは、マック鈴木、多田野数人と田澤投手の3人だけ。
現在は、シカゴ・カブスとマイナー契約を結んでいます。
まとめ
アメリカの現役日本人メジャーリーガー年俸ランキング【2019】、いかがでしたでしょうか。
- 6位:大谷翔平
- 5位:平野佳寿
- 4位:前田健太
- 3位:菊池雄星
- 2位:ダルビッシュ有
- 1位:田中将大
という結果でした。
日本のプロ野球だと2019年の最高が、巨人の菅野選手の年俸6億5千万だとニュースで読みました。
日本も頑張っていますが、アメリカは桁が違いますね。
この金額に値するものを得られる実力があるのなら、ぜひ挑戦したいと思うのは当たり前だなと改めて思いました。
そして故障するかも知れない選手と多額の契約をする球団もリスキーだなあ、と。
うーむ、ずっと活躍している田中選手ってスゴイですね!
メジャーリーグについての記事
去年の結果はこちらです↓
日本人メジャーリーガー【2018】年俸順に投手・野手紹介
アメリカで稼ぎの良いスポーツと仕事は?↓
アメリカスポーツ選手の平均・最低・最高年俸、年収が一番高いのは?
メジャーリーガーで人気のある選手は?↓
アメリカ人気スポーツMLB人気のプレイヤー選手ランキング