こんにちは、2000年からシリコンバレー在住のMAKIです。
アメリカには23の世界遺産があります。
内訳は、
- 自然遺産=12
- 文化遺産=10
- 複合遺産= 1
この記事では、アメリカの世界遺産をランキング形式でご紹介します!
- 自然遺産ベスト9
さすがアメリカ。
スケールの大きな国立公園が並びました。 - 文化遺産ベスト6
歴史の短いアメリカですが、遺跡もあります。
皆さんご存知の有名な観光スポットも出てきます。
アメリカの世界遺産ランキング15選、見所と写真付きでご覧ください。
アメリカ世界遺産!自然遺産ベスト9
9位 レッドウッド国立・州立公園(Redwood National and State Parks)
カリフォルニア州、サンフランシスコの北、太平洋沿岸の山岳地帯に位置する国立公園です。
白頭鷲、アシカやペリカンなど、75種類以上の動物が生息する池や小川、湿地帯があります。
でもなんと言ってもここの見所は、名前にもなっているレッドウッド!
高さ100メートル、高層ビル30階分の高さです。
見上げても、テッペンが見えません!
https://www.nps.gov/redw/index.htm
8位 オリンピック国立公園(Olympic National Park)
ワシントン州のオリンピック半島に位置する国立公園です。
美しいビーチ、万年雪の山脈、温帯雨林の3つが1つになった国立公園です。
見所は、全米トップ10に入るというシャイ・シャイ・ビーチ。
トレイルを歩いてしか、入ることができません。
太古の森を散策できるホー・レイン・フォレストのトレイルや、展望台から山脈を一望できるハリケーン・リッジもオススメです!
https://www.nps.gov/olym/index.htm
7位 エバーグレーズ国立公園(Everglades National Park)
フロリダ半島最南端にある大湿原の国立公園です。
豊富な湿地帯は、爬虫類、鳥類、哺乳類の生息地となっています。
見所は、マングローブの密林をボートで進むツアー。
ガイドが詳しく説明してくれます。
またここでは、アメリカワニ、フロリダピューマ、運が良いとマナティにも出会えます!
https://www.nps.gov/ever/index.htm
6位 カールズバッド洞窟群国立公園(Carlsbad Caverns National Park)
ニューメキシコ州グアダルーペ山脈にある国立公園です。
80以上の洞窟があり、エレベーターで深層部まで下りることもできます。
ここの見所は、春から秋限定ですが、コウモリの飛翔です!
夕方と明け方、洞窟に住む100万のコウモリが30分も途切れることなく飛ぶ姿は圧巻です。
また、ツアー以外にセルフでの見学も可能です。
https://www.nps.gov/cave/index.htm
5位 グレート・スモーキー山脈国立公園(Great Smoky Mountains National Park)
ノースカロライナ州とテネシー州の州境にある国立公園です。
全米でも入場者数が多く、17000種を超える動植物が生息しています。
見所は、公園内に整備されている、全長1290キロのトレイルです!
初心者から上級者まで、皆が楽しめるハイキングコースとなっています。
特に素晴らしいのは、紅葉の素晴らしい秋です。
https://www.nps.gov/grsm/index.htm
4位 ヨセミテ国立公園(Yosemite National Park)
カリフォルニア州中央部にある国立公園です。
シエラネバダ山脈の中央部、ヨセミテ渓谷が主な訪問エリアになります。
公園内はシャトルバスが走っています。
見所は5つ。
人工物が見えないように配慮されている絶景ポイント、トンネル・ビュー。
グレイシャー・ポイントは、ハーフドームが目の前に見えて、渓谷が一望できます。
特に日没時は最高です!
ヨセミテを象徴するドームで、クライミングが盛んなのは、ハーフドーム。
名前の通り半分に切ったような不思議な形です。
エル・キャピタン、一枚岩はロッククライマーの聖地です。
いくつか滝はありますが、ヨセミテ滝は最も落差のあることで有名です。
ヨセミテは、全体的に綺麗で、平均値の高い国立公園でオススメです!
https://www.nps.gov/yose/index.htm
3位 ハワイ火山国立公園(Hawaii Volcanoes National Park)
ハワイ州ハワイ島南部にある国立公園です。
地球上で最も活発、しかし溶岩速度が遅いため最も安全と言われているキラウエア火山があります。
見所は、もちろん溶岩です!と言いたいのですが、これはいつも見られる訳ではなく、溶岩が流れている時にしか見られません。
こんな幸運な時期だけ、ツアーが催行されます。
でもボートやヘリコプターのツアーに参加すると、ドロドロ溶岩がかなりの確率で見れるようです!
https://www.nps.gov/havo/index.htm
2位 イエローストーン国立公園(Yellowstone National Park)
アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州に位置する国立公園です。
1872年に世界初の国立公園に指定され、アメリカで最も人気があります。
見所はたくさんありますが、まずは間欠泉。
オールドフェイスフル・ガイザーは50メートルの高さまで噴き上げます。
次に虹色に輝く温泉。
カラフルな写真を見たことのある人は多いのではないでしょうか。
そして野生動物。
バッファロー、エルク、グリズリーベアなど、貴重な動物たちを見ることができます。
https://www.nps.gov/yell/index.htm
1位 グランドキャニオン国立公園(Grand Canyon National Park)
アリゾナ州北西部にあるアメリカ最古(1979年)の国立公園のひとつです。
峡谷の深さは1600メートル、長さは446キロに渡り、幅は最大で29キロという広さです。
見所は、言うまでもなく、大峡谷です!
その景色を実際に目にした時、こんなにもスケールの大きな自然が存在する脅威を感じることが出来ます。
ラスベガスからセスナやヘリでの日帰りもありますが、出来れば宿泊をして、日の出や日没の様子を見るのがオススメです。
https://www.nps.gov/grca/index.htm
アメリカ世界遺産!文化遺産ベスト6
6位 シャーロットヴィルのモンティチェロとヴァージニア大学(Monticello and the University of Virginia in Charlottesvill)
名前の通り、ヴァージニア州のシャーロットヴィルにある建物です。
モンティチェロはアメリカ独立宣言をしたトーマス・ジェファーソンの邸宅、ヴァージニア大学は彼が創立した大学です。
見所は、建築家としても名高いジェファーソンの趣味が注ぎ込まれた、当時の生活を垣間見ることのできるガイド付きのツアーです!
また、独立宣言では「全ての人間は平等」と言いながら、自給自足が可能なほどに広々としたプランテーション畑を運営する奴隷を所有していた二面性も、非常に興味深いものがあります。
5位 サン・アントニオ・ミッションズ国立歴史公園(San Antonio Missions National Historical Park)
テキサス州南部にある国立歴史公園です。
2015年に登録されたばかりの、アメリカで一番新しい世界遺産です。
見所は、スペイン植民地時代に建てられた歴史的な4つの教会です。
またサン・アントニオはアメリカのベニスと呼ばれるほど、水路が発達した美しい町。
ボートでの周遊も楽しめます!
https://www.nps.gov/saan/index.htm
4位 独立記念館(Independence Hall)
ペンシルベニア州のフィラデルフィアにある建物です。
ここでアメリカ独立宣言が行われ、独立記念館と呼ばれるようになりました。
見所は、独立記念館前にあるリバティベルセンターの中にある「自由の鐘」。
切手のデザインにもよく使われている、自由と独立を象徴するシンボルです。
https://www.nps.gov/inde/index.htm
3位 タオス・プエブロ(Taos Pueblo)
ニューメキシコ州タオスにあるネイティブアメリカン、プエブロ部族の集落です。
1000年以上の歴史があり、今でも2000人以上の人が生活しています。
見所は、アドビ煉瓦の家、手作りのアクセサリー、独特の釜での焼きたてのパンなど。
昔ながらのネイティブアメリカンの生活様式に触れることができます。
2位 メサ・ヴェルデ国立公園(Mesa Verde National Park)
コロラド州に位置する、アメリカでは唯一の文化遺産の国立公園です。
断崖の真ん中に、アナサジ族の残した遺跡が保存されています。
見所は、もちろん遺跡です!
今から1400年も前に高度な文明を持った人々がここに住み、そして何故か約700年後に建設途中の住居や建物を捨てて、どこかへ移動してしまったのだそうです。
2階建て、3階建ての家が今でも残っています。
https://www.nps.gov/meve/index.htm
1位 自由の女神像(Statue of Liberty)
ニューヨーク港内、リバティ島にある像です。
正式名称は、世界を照らす自由(Liberty Enlightening the World)。
見所は、フェリーから見る自由の女神像。
そして自由の女神像の台座、王冠にある展望台です。
ただし人数が制限されているため、かなり前からの予約が必要となります。
https://www.nps.gov/stli/index.htm
まとめ
アメリカの世界遺産ランキング15選、いかがでしたでしょうか。
- 自然遺産9位 レッドウッド国立・州立公園
- 8位 オリンピック国立公園
- 7位 エバーグレーズ国立公園
- 6位 カールズバッド洞窟群国立公園
- 5位 グレート・スモーキー山脈国立公園
- 4位 ヨセミテ国立公園
- 3位 ハワイ火山国立公園
- 2位 イエローストーン国立公園
- 1位 グランドキャニオン国立公園
- 文化遺産6位 シャーロットヴィルのモンティチェロとヴァージニア大学
- 5位 サン・アントニオ・ミッションズ国立歴史公園
- 4位 独立記念館
- 3位 タオス・プエブロ
- 2位 メサ・ヴェルデ国立公園
- 1位 自由の女神像
という結果でした。
特に自然遺産はスケールの大きなものが多かったのではないでしょうか。
この中で私が観て良かったベスト3は、
メサ・ヴェルデ。
アメリカでこんな遺跡が見れるとは思わなかったので、とても面白かったです。
でも冬に行ったので、とても寒かった…行くなら夏が良いと思います。
自由の女神像。
おおー、アメリカに来たんだー!って感動しました、やっぱり。
中に入れる経験もなかなかできないですし。
グランドキャニオン。
2回行きましたが、本当に圧倒されます。
ぜひ、機会があれば、一度、行ってみてください!!