こんにちは、2000年からシリコンバレー在住のMAKIです。
ヒップスター(hipster)カルチャーは、アメリカの若者のカルチャーです。
と言ってもアメリカだけでなく、ヨーロッパにもヒップスターはいるそうです!
ギークの記事を書いていた時に出てきて、ヒップスターって何??と気になり、次はこれを調べて記事にしよう!と決めてました。
- ヒップスターってどんな人?
- ヒップスターファッションとは?
- ヒップスターファッションお役立ち動画紹介
- ヒップスターはもういない?!
をご紹介します!
ヒップスター(hipster)意味は?
まずは、ヒップスターがどんな人達なのか、見てみましょう!
ヒップスターは、
- ニューヨーク
- シカゴ
- サンフランシスコ
- ポートランド
- シアトル
- ミネアポリス
によく集まっています。
特にニューヨークのブルックリン郊外のウィリアムズバーグは、非公式ですが
ヒップスターの首都
として知られています。
大都市の「何か起こっているところ」で、ヒップスターを見つけることができます。
つまり、
テキサスのオースティンやカンザスのローレンスなど、リベラルなところの大学の町にもいるかも知れません。
ヒップスターは、10代から30代です。
若者中心ですね。
ヒップスターは、流行に敏感です。
バンドもファッションも、ヒップスターが流行の発信源になるそうです。
紙巻きタバコ、古着、固定ギア付きの自転車、アナログカメラなど、創意工夫しながらリサイクルを楽しむそうです。
😀 流行に敏感なのだから、最先端のものだけかと思いきや、古いものも…面白いですね。
地元小売業者を気にかけます。
小さなお店を気にかけます。
環境を気にかけます。
😀 流行に敏感で、古い物も好きで、環境も気にかけるとは!
かなり意識の高い人達ですね。
しかも彼らは、オーガニック志向です。
そうですね、高等教育を受けていないとちょっと難しそうですね。
テクノロジーにも詳しいそうですし。
うーん、ヒップスターになるのって、ちょっと大変そうかも。
次はファッションを見てみましょう。
ヒップスターファッションとは
トップスはチェック柄のシャツ、ペイズリーなどがオススメ!
フィットしたパーカー、ウェスタンシャツ、ギンガムもオーケーです。
ボトムはスキニージーンズ!
女性は模様入りやカラフルなレギンスもよく穿きます。
スカートなら、ヴィンテージ物の花柄やレースのドレスをチェック。
ただし自分に合うように裁縫する必要があります。
ヒップスターシューズは、コンバットブーツ、ヴィンテージシューズなどいろいろ!
フラットシューズ、ウェスタンブーツもオーケーです。
コンバースは以前はヒップスターでした。
でも今では、誰もがコンバースを履いているので、ヒップスターではなくなりました。
※しかしOKとしている人も多いです!
アイテムでは大きな黒縁のメガネを着用!
大きなプラスチック製のフレームで出来たメガネや、シャッターシェードメガネのような、遊び心にあふれたものも大好きです。
女性は大きな花のヘッドバンド、ネオンマニュキュア、明るい色のベルト、鳥のネックレスも好んで身につけます。
レトロな自転車、カメラを愛用!
その他、必需品は、FREITAGのメッセンジャーバック(バックパックはNG!)にMacBook、iPhone、お気に入りのバンドのLPレコード(CDはNG!)だそうです。
😀 古いのと新しいのが混じった感じですね^^;
ちなみに、FREITAGとは↓
FREITAG
フライターグ。
スイスのチューリッヒにあるメッセンジャーバックのブランドで、1つ1つ手作りのため同じものは1つもない。
トラックの幌を再利用して作られている。
😯 これはお高そう!^^;
ヒップスターファッションはチープでもできますが、ヴィンテージともなると、かなりお高いものになりそうですね。
そうそう、わかりやすい動画を見つけました。
How to Dress like a Hipster
動画だと写真で見れるのでやはり良いですね。
見るだけでも楽しいです^^
と、ここまで調べてきたヒップスターですが、もう既にトレンドじゃないよ、という記事をいくつも見つけました。
遅すぎた?…orz
ヒップスターは古い?!
例えばこちら、タイトルにしっかり「ヒップスターは死んだ」と入っている2015年の記事(英語)です。
こちらでは次に流行るのはヤッキーだと宣言までされてます。
😕 でもヤッキーって流行ってる…???
確かにヒップスターが出始めたのって2000年頃らしいので、その子たちは既に大人に…卒業しちゃってる頃ですよね。
ファッションってそう長くは続かないもの…。
「ヒップスター?ぷぷぷ」
って笑われちゃったりするようです。
なんて叫んでる記事もありました。
そっかあ、でもカルチャーって移りゆくものだから、仕方ないですけどね。
カッコいいオタクっぽいヒップスター、私はまだまだいけそうな気がするんですが、どうでしょうか?
まとめ
「ヒップスター」について、いかがでしたでしょうか。
- ヒップスターはニューヨークのウィリアムズバーグなど都会に多い
- 流行に敏感で、古い物も好き
- 良い教育を受けていて、意識が高い
- ファッションはチェック柄のシャツにスキニージーンズが定番
- 黒縁メガネ、ヒゲ、レトロな自転車、MacBook、iPhone、LPレコードがアイテム
- でもヒップスターはもう古い、既に廃れてしまったらしい?
でした。
ヒゲやオーガニック志向なあたりが、ちょっとヒッピーに似ているかなとも思ったのですが、どうでしょう?
名前も似てますし。
しかし流行の最先端を行っていたヒップスターがいなくなってしまったら、誰が流行を生み出すんでしょうね?
ヤッキー?
まあ、きっと代わりの人達が出てくるんでしょうけれど。